防音/音響– category –
ACOUSTICS
-
防音/音響
防音室でも吸音はほどほどに。適度な響きがあることがとても大切
防音室でも吸音すれば良いというものでもありません。場合によっては逆効果になることもあり、適度な響きが得られるよう設計することが大切です。特にクラシック音楽のための防音室では吸音し過ぎないようにするべきと考えます。 -
防音/音響
ドラム室、バンドスタジオには最高レベルの防音性能を。具体的な数値で解説
ドラム室・バンドスタジオに必要な防音性能について解説します。原則としてマンションでは不可、一戸建てでも難易度の高い防音工事が要求されます。テナントビルの中につくるスタジオでは、他テナントの業態をよく確認する必要があります。 -
防音/音響
金管楽器、サックスの防音は難易度高め。でも条件次第で調整できます
金管楽器・サックスの防音室に必要な防音性能について解説します。音圧が大きいため原則としてしっかり防音する必要がありますが、条件次第ではピアノや弦楽器と同じくらいの防音性能でもOKな場合もあります。 -
防音/音響
ヴァイオリン、チェロなど弦楽器の音楽室に必要な防音性能は?
弦楽器の防音室に必要な防音性能について、具体的な数値で解説します。高音楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ)と、低音楽器(チェロ、コントラバス)ではそれぞれ防音対策のポイントが異なります。 -
防音/音響
ピアノ室に必要な防音性能はどれくらい? 具体的な数値で解説
ピアノの防音室に必要な防音性能について、具体的な数値で解説します。マンションと一戸建てでは考え方が異なります。また、グランドとアップライトの違いについても言及しています。 -
防音/音響
吸音しても防音にならない?防音工事のよくある勘違いを解説
防音室でよく見かける吸音板。壁には布張りの吸音パネル、天井にはオフィスビルや学校の教室などにもよくある虫食い状の吸音板が張ってあります。実はこれ、防音のためのものではないのです。では、どのような役割があるのでしょうか。 -
防音/音響
防音室の窓は二重サッシが前提。やり方次第で効果に影響アリ
防音室の窓は二重サッシにすることが常套手段ですが、実は二重サッシにも色々なタイプがあって、場合によっては十分な効果を発揮できないことがあります。高い防音性能を得るためにはどのような二重サッシがよいか解説しています。 -
防音/音響
ペアガラスは防音効果が高いというのは間違い。理由を詳しく解説
防音工事には色々なことで間違った認識をされていることがあります。その代表的な例がペアガラスです。ペアガラスは単板ガラスにくらべて防音性能が高いと勘違いされていることがとても多いのですが、そうではないことを詳しく解説してみました。
1